
写真撮影日記002 4月4日 皆既月食
2015/08/11
今週のテーマ
4月4日 皆既月食を撮影する
4月4日に皆既月食がありましたので、急遽撮ってみることにしました。
NEX-5R
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
スポンサーリンク
01 ISO 400 SS 1/200 F6.3 210mm +ZOOM
02 ISO 100 SS 1/50 F6.3 210mm
03 ISO 100 SS 1/30 F6.3 210mm +ZOOM
04 ISO 200 SS 4 F6.3 210mm
05 ISO 800 SS 1 F6.3 210mm +ZOOM
06 ISO 400 SS 1 F6.3 210mm
今週の感想
仙台の当日の天気は曇り予報で半分諦めていたんですが、思いのほか晴れてくれまして急遽挑戦してみました。これまでも何度か月や星の撮影に挑んだ事はあったんですが、明るさを上げないと赤い月に見えない事がわかり、明るさを上げるとISOやシャッタスピードが必要になってしまい。夜の撮影ではISOが100か200じゃないと使い物にならない絵しか撮れませんでした。NEX-5Rがなんとか頑張ってくれました。動画も撮影しましたので、Youtubeにアップしようかと思います。
ボツ写真
07 ISO 400 SS 1.6 F6.3 210mm
明るさを確保しようとシャッタースピードを1秒とかにしたら、月(地球)が動いているを忘れて、ブレブレになってしまっています。普通の月は撮れるんですが、赤い月は明るさが必要で、明るい望遠レンズじゃないと無理ですね。それとも・・・?