DYD.jp

サンキュームービーのゲーム実況ブログ

kagerou01

最恐のフリーホラーゲーム「影廊 -Shadow Corridor-」の攻略法

めちゃくちゃ怖い和風の3Dフリーホラーゲームです。
影廊Ver1.04をやっとクリアできたので、Youtubeの動画で足りなかった攻略法を記載したいと思います。

※ver1.04を元に記事を書いています。

影廊 -Shadow Corridor-

夏の夕暮れ時、迷い込んだ先は暗闇に閉ざされた回廊だった【和風テイスト3D脱出ホラーアクション】

徘徊者から逃げ延びつつ、勾玉を5個集めながら閉ざされた回廊から脱出する3Dのフリーホラーゲームです。

ダウンロードはこちらから
https://www.freem.ne.jp/win/game/15097

 

スポンサーリンク

 

影廊の特徴

3Dのホラーゲーム。
マップはランダムで、ゲームオーバーになったりとやり直すと新たな配置のマップになる。
セーブはされない。勾玉を5つ集めながらゴールを目指す。
徘徊者に襲われるとゲームオーバー。
操作方法はよくあるFPSゲームと一緒でマウスとキーボードのWASDで前後左右に移動する。
スタミナに制限のあるダッシュとしゃがみを駆使する。
Xパッドのゲームパッドを使用して操作することもできる。

マップの廊下や部屋が暗く、それだけでも怖いが、遠くから徘徊者が迫ってくる音が恐怖心を煽ります。
徘徊者に対抗できる術がない為、逃げるか隠れるかの2択になる。
隠れて徘徊者が近くを通る時の緊張感が半端がなく、発見された時の音とBGM、そして急に走って襲ってくる徘徊者が恐怖でしかない。
また、徘徊者に襲われゲームオーバーになると、セーブされずにまた最初からになる。
ランダムマップでマップを覚える訳にもいかないから、徘徊者に襲われる絶望感も半端ない。
勾玉を5個集めて徘徊者から逃げて脱出する、という一見単純そうに見えますが、セーブがなくランダムのマップで徘徊者に対抗する術がない、と難易度は高い。
 

アイテムの特徴と使用方法

kagerou02
各アイテムはタンスの引き出しや、タンスの上、棚等に置いてある。

・ライター
プロローグで手に入れた物。
自分を中心に辺りを照らしてくれる。
遠くまで明るくすることはできない。
ライターの明かりで徘徊者に気付かれやすくなる。
ずっと使用していても無くならない。

・ヘッドライト(懐中電灯)
前方を遠くまで照らすことができる。
電池の残量があり、なくなると使用できない。
新しいヘッドライトを入手すると電池が満タンになる。
ライターよりも徘徊者に気付かれやすい。

・爆竹
初期位置に必ず置いてある。使用すると無くなる。
遠くに投げると、5秒後に発火し25秒間バチバチと鳴る。
徘徊者を爆竹が鳴っているところにおびき寄せることができる。
格子の隙間、襖、障子から部屋の中や外に爆竹を投げることができる。

・鍵
鍵が掛かった部屋の扉を開けることができる。使うと無くなる。
鍵が掛かった部屋には勾玉が置いてある場合がある。

・光石
一度に6個入手できる。
足元に置くと青く淡い光で足元を照らすことができる。
足元に置いても、拾って回収することができる。
光石はライターやヘッドライトとは違い、明るくても徘徊者に気付かれることはない。
隠れられるロッカーや、鍵が無いと開けられない部屋の目印に使ったり、単純に逃げ道や先へ進む為の道しるべとして使う。

・鏡
初期位置に必ず一つ置いてある。一つしか持つことができない。
使用するとどこかの部屋にワープすることができる。
天井が崩れて、来た道に戻れない時は鏡を使ってワープする。
徘徊者に襲われて、逃げられない時に鏡を使って緊急回避する。ただし、ワープした先は知らない部屋なので、逃げ道を確保する前に徘徊者に見つかってしまう恐れがある。

・コンパス
持っているだけで赤い矢印がゴールの方向を示してくれる。
ランダムマップの為、コンパスでゴールの方向が解らないとクリアは難しい。

・勾玉
黄緑色に光っている重要アイテム。勾玉を5個集めないと回廊から脱出することはできない。
泣いている徘徊者の近くや、鍵が掛かった部屋のタンス等に置いてある場合が多い。
回廊には全部で5個ではなく、6個以上の勾玉がある。
 
kagerou03
 

回廊の特徴

kagerou04

・マップ
部屋や廊下はやり直す度にランダム。暗くて先を見通すことができない。
初期位置は何パターンかある。初期位置の近くの部屋やロッカーの位置は大体同じ。
マップ自体かなり広い。特に何度も徘徊者が接近し、その度に逃げて隠れていると、クリアまで時間が掛かる。

・ロウソク
廊下や部屋に置いてあり、点けると辺りを明るく照らしてくれる。消すことはできない。
徘徊者が接近するとロウソクが明滅する。廊下の遠くにあるロウソクで徘徊者が迫ってきているのかが解る。
凄く近くに徘徊者がいる場合は、ロウソクも消え、辺りが赤く暗くなる。

・廊下
廊下を走っていても、急に徘徊者が出てきたり、といった演出はない。
先へ進むと天井が崩れてくる場所がある。
崩れて元に戻れない部屋の場合、アイテムの「鏡」が置いてあり、ワープで移動する。
ゴール近くになると、天井が崩れてくる場所がある。

・襖、扉、障子
鍵が掛かって開けられない扉がある。
徘徊者は襖や障子を破壊し、扉も開けてくる。

・ロッカー
部屋のロッカーに隠れることができる。
明かりを消していないと襲われゲームオーバーになる。
※徘徊者に見つかってロッカーに逃げこんだ状態で、ロッカーから出て再度近くにいる徘徊者に発見された時、再度ロッカーに入っても襲われてゲームオーバーになった時もありました。※要検証。

・その他
ESCキーを押してメニュー画面を出している間でも徘徊者に襲われる。止まっていない。
 

徘徊者の特徴と対処方法

kagerou05

三種類の徘徊者がいる ※後述

襖を破壊し、扉も開けてくる。
徘徊者が近づいてくると、ロウソクや持っているライターが明滅する。
廊下の遠くにあるロウソクで徘徊者が迫ってきているのが解る。
隣の部屋等、もの凄く近くに徘徊者がいる場合はロウソクも消え、辺りが赤く暗くなる。
部屋で隠れていても、格子(柵みたいな)の隙間からこちらを発見してくる。
徘徊者は三種類だが、一度に同じ種類の徘徊者が二体出現する場合がある。神楽鈴の徘徊者が二体同時等。

・泣いている徘徊者 能面の若い女性の姿

その場に止まって泣いている為、自分から近づかなければ襲ってこない。
ライト(懐中電灯)で照らすと気づかれる。
ライターの明かりは近くを通らない限り気付かない。
足音にも気づかれる為、足音を立てないでしゃがんで進む。
気づかれた場合、「どこにいるの」と警戒される。座って泣いていたのが、警戒すると立ち上がって探し始める。
泣いている徘徊者の近くには「勾玉」が置いてある場合がある。
道を塞いで通れない場合、爆竹を使っておびき寄せたり、遠ざけたりする。

・走っている徘徊者 能面を被った巨大な昆虫の姿の怪物

ドタドタ音を立てて襖を破壊して迫ってくる。
走って逃げても足音には気づかれない。
廊下を走っていることが多く、あまり部屋に入ってこない。
ただし、襖は壊してくる為、隠れる際は扉がある部屋が望ましい。
廊下を走っているから、気づかれてない内は部屋に入ってやり過ごす。

・神楽鈴の徘徊者 神楽鈴を鳴らす能面

遠くから鈴の音が迫ってくるのが解る。
足音を立てずにできるだけ安全な部屋に隠れる。
扉を開けてくることもあるから、部屋の中でも遮蔽物の奥で隠れるとよい。

・徘徊者に発見された時の対処法

走って襲ってくる。扉、襖、障子も破壊して襲ってくる。
見つかった場所にくる為、足音を立てていなくてもその部屋にくる。
急いで別な部屋に逃げても、逃げて走ってる時の足音で場所を特定されている。
明かりはライターにも反応するから、逃げる時は明かりを消す。

対処方法 壱
襖(ふすま)や扉よりも奥に入れば、ぶち壊してくるので、
その間に相手の視界や自分の足音が徘徊者に聞こえなくなるまで遠くに逃げれば、逃げ切ることができる。

対処方法 弐
より安全な方法として、ロッカーに逃げ込むと逃げ切ることができる。
※ライターの明かりを消しておかないと、ロッカーでも見つかることがある。

対処方法 参
アイテムの「鏡」を使う。使うと別な部屋にワープすることができる。
が、使うとどこの場所か解らなくなる為、ロッカー等の安全な場所を確保できずに、別な徘徊者に追われる。
 

影廊の攻略法

kagerou06

左からライター、なし、ヘッドライトの明かりの違い

廊下にあるロウソクを点けながら進んでいく。
部屋にある棚やタンスを全て調べてアイテムを全て取っていく。
一度開けた扉やタンスは開けて置いて、自分が来た、または調べた証を残して進む。
アイテムの「光石」を手に入れたら、ロッカーまでの道しるべや、鍵が掛かった部屋の目印にしたり、単純に廊下の曲がり角等の光源がない場所に置いて明るくする。

常に安全な部屋を確保し、徘徊者が接近してきたら、速やかにその場所に逃げ込み身を隠す。
ロッカーがある部屋を発見したら、そこを拠点にしていつでも逃げれるルートを確保する。
ダッシュすることができるが、ダッシュのスタミナが切れるギリギリの範囲のロッカーや安全な部屋が望ましい。
アイテムの「鏡」は安全な場所がなく、見つかって絶対絶命の場合に使用する。

回廊には5個以上の勾玉が配置されていて、泣いている徘徊者の近くに勾玉があったり、鍵が掛かった部屋に勾玉が置いてありそうな場合でも無理に勾玉を取らなくても良い。
マップが難しい配置だった場合、リスタートしてマップを変える。

勾玉を無視して、コンパスを頼りに先にゴール付近まで来た場合、天井が崩れて元に戻れない廊下で最悪勾玉を5個回収できない場合がある。※要検証

影廊攻略七ヶ条

一、必ず安全な場所、部屋やロッカー、の位置を把握しながら進む。

二、光石を活用して逃げ道等に目印を残して進んでいく。

三、鏡を手に入れ、緊急回避に備える。

死、徘徊者が近づいてきたら、無理をしないですぐに隠れる。

五、徘徊者の近くの勾玉を無理に取らなくても良い。

六、勾玉は全部で5個じゃなく、6個以上ある。

七、マップの配置が悪いと思ったらリスタートしてマップを変える。

 
攻略法を動画であげていますので、実際の徘徊者の挙動など確かめてみてください。


 

以下ネタバレ

下にスクロールするとネタバレがありますので知りたい人のみご覧ください。

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

蝶のような蛾のような模様の灯篭が左右に飾ってある場所は、2個鍵を使って入ると、能面が沢山飾られていて、左右の通路の奥のタンスにはそれぞれ勾玉が置いてあり、一度に2個入手することができる。

ゴールするところには勾玉を置くところがあり、置くことで扉が開き脱出することができる。

-ホラーゲーム
-, ,